サーマルの着用季節っていつ? | リサウンドクロージング

サーマルの着用季節っていつ? | リサウンドクロージング

By Filo 投稿日: / 最終更新日:

リサウンドクロージングより新入荷したサーマル生地を使用したオーバーサイズトレーナー。

昨年の冬コレクションでも裏起毛のモデルがリリースされて凄く好評だったアイテムの裏起毛なしモデルが登場しました。

1枚でもインナーとしても様々なコーディネートに活躍してくれるサーマルですが、サーマルって秋冬シーズンのイメージが強くないですか?

もちろんそんな事ない。って思われる方もいらっしゃるとは思いますが、季節感的に春夏シーズンも着ていいのか?って思われている方もいるのではないでしょうか?

本日は、サーマルの着用シーズンについてBLOGを書いてみたので、是非ご覧いただければと思います。


ファッションアイテムとしても良く使用されているサーマルということでご存知の方も多いとは思いますが、まずは簡単にサーマル生地についてご説明させていただきます。

サーマル=thermal(熱の、温度の)が語源

凹凸のある生地を用いたカットソーの事で、出自はハッキリとしていないそうですが、1910年代には既にウールやコットンを用いたサーマルが製造されていたとのこと。防寒用に作られたカットソーということもあり当時は、軍などの防寒用カットソーとして使用されていたり防寒性や耐久性に優れているカットソーです。網目は格子状のワッフルと、ミリタリーサーマルなどでよく使われている蜂の巣状のハニカムの2種類がございます。


サーマル生地は大きく分けて2種類

ワッフルサーマル(格子状)

一般的なサーマルというとコチラのワッフルサーマルというイメージです。食べ物のワッフルのような正方形の凹凸が特徴。

ハニカムサーマル(蜂の巣状)

蜂の巣を連想させる六角形模様が特徴のハニカム。ミリタリーサーマルやヴィンテージ市場で良く見受けられるサーマル生地で、ワッフルに比べ左右のストレッチ性が強い。


保温性が高かったり、しっかりとした厚みの物が多かったりすることから秋冬シーズンのアイテムというイメージが強いですが、リサウンドクロージングからも今回の春コレクションとしてリリースされていますし、実際の着用シーズンはいつなんだろうと気になりますよね。

結論を言いますと“オールシーズン”着用可能です。

え、そーなの?と思われた方もいると思いますが、厚手の生地が主流でもあり、生地の特徴である凹凸部分に温かい空気層が作られることで保温性に優れていることから秋冬シーズンに重宝してくれることもありますが、逆をいえば凹凸がある分、肌との接地面積を減らしてくれる為、気温が高い時でもベタつきを軽減し不快感なども抑えてくれます。


という事でシーズンを通してご活用いただける“サーマル”アイテム。

あとは、シーズンによって生地の厚みなどで変わってくるのかなと。今回入荷しましたリサウンドクロージングのサーマルトレーナーは、トレーナーという事で夏などは厳しいかなとは思いますが、それ以外の長いシーズンで活躍してくれる事間違いありません!

動画では商品説明もさせていただいていますので、気になる方は是非ご覧ください。


Filo

〒933-0874
富山県高岡市京田122共栄ハイツ第一テナント2
TEL/FAX: 0766-92-0647

Filo公式インスタグラム: https://www.instagram.com/filo_toyama/

YouTubeチャンネル: https://ux.nu/ejJWY

取り扱いブランド: 47'Brand/Centralpark.4pm/GOOD NEIGHBORS SHIRTS/LAPRIMA/Persevere/PIN SKTBS/RESOUNDCLOTHING

年末年始の営業日のお知らせ

2023年も残すところあと僅かとなりましたね。本年も当店をご利用くださる皆さまに支えられ年末を迎えることができました。本当にありがとうございました。数日前、ここ富山県では思った以上に雪も降り積もりまし...

大石 直樹 ブログ

送料につきまして

皆さまいつもFiloオンラインストアをご利用くださり誠にありがとうございます。2023年も残すところ僅かとなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?思い残すことがないよう、体調管理には十分気をつ...

大石 直樹 ブログ